メディア
今や、詐欺のメールは真正のメールにかなり似ていてとても紛らわしく、ぎりぎり見分けがつく程度だ。それに比べれば、詐欺と言うべき媒体は真正と言うべき媒体にそれほどは似ていないので、そのつもりで眺めれば見分けがつく。ただし、詐欺と言うべき媒体は…
bunshun.jp
toyokeizai.net
(朝日新聞記者があえて「味方叩き」をする意味 憲法9条、皇室、原発…“自称リベラル派”の欺瞞を明かした『さよなら朝日』) 熟読中。
かなりハードだが、シリアほどではない *あなたのツイートをいいねしましたという通知のみならず、あなたのリツイートをいいねしましたという 通知までくる。それがときにはもとのツイートの当人からだったりする。ニューロンもこんなかんじでやってるのか…
新たなタグ「TV」を作る。タグ「メディア」をやめ「TV」にまとめる。…と思ったが、「メディア」は「メディアにおける話題」というより、「メディアをめぐる話題」というかたちで、使い続けている。
21世紀の日本国民は天皇家ではなくSMAPとともに年齢を重ねていくことにした、ということなのかも。独り者でも平気だし。あと40年は楽しくやるぞ!
奇跡の連続だった。http://www4.nhk.or.jp/nekoaruki/x/2014-05-15/10/3331/
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします ** 首相靖国参拝問題とは、「日本の戦争は犯罪ではなかった」という見解と「日本の戦争だけは犯罪だった」という見解の衝突であり、私はどちらの見解にも納得できないが、どちらの見解もま…
おらの土日出勤、おらの寝不足、おらの片頭痛、おらの住宅ローン金利上昇、etc
http://www.asahi.com/national/update/0721/TKY201207200768.htmlこういう記事でも有料だともう読まないでわかったことにする現実は、線量計を鉛板で覆ってでも原発の仕事をしなければならない現実に似ていないか?
菊地直子と高橋克也の2人が警察につかまったことから、オウム真理教のことを久しぶりにちょっと考えた。そういえば、この前の大みそかに平田信が出頭してきたことがきっかけだったのだ(ほんとうにすぐ忘れる)もともと私は、かつての連合赤軍の人たちの無茶…
テレビを見ている人のツイートをどんどん流すということを、NHKはしばしばやる。一般意志2.0(東浩紀 asin:4062173980)とは、こんなふうに実装されるということなのか。テレビ番組も変異と淘汰を繰り返す。しかし、このような進化は予測できなかった。そ…
★絶望の国の幸福な若者たち/古市憲寿 昨年の人気本。少し前に読んだ。 * 「若者」という概念は歴史的なものにすぎないという指摘は、そう言われればあまりにそのとおりで、今までどうしてそう思わなかったか不思議なほどだ。「風景や内面は明治時代まで存…
テレビが「福島第一原発」と言うと「福島第一原発」が映る。「スティーブ・ジョブズ」と言うと「スティーブ・ジョブズ」が映る。通常そうなっている。「携帯電話がつながらない」とコメントするなら「携帯電話がつながらない」という映像を入れなければなら…
「やくざとつきあいがあるやつはテレビに出てはいけない」のは何故か、と問われると、だれもちゃんと答えられないのではないか。私ももちろん答えられない。だいいちこれは「人の下にやくざを置くこと」であるし、「人の上にテレビを置くこと」でもあるじゃ…
だいたい読んだ。以下、簡単なメモ。・日本大使公邸人質事件。ゲリラの主張を報道してはいけないとメディアは考えた。・転び公妨。・天皇責任を追及したNHKのテレビ番組。・香田さんのイラク誘拐事件のとき、小泉首相は最初に「自衛隊の撤退はない」と断…
雑誌『考える人』の村上春樹インタビューを読んだら、無性に村上春樹が読みたくなり、本棚にたまたまあった『ねじまき鳥クロニクル』を読みだした。面白い。 asin:B003T0LLEW このインタビューを読んだことで、村上春樹は読んで面白ければ「それでいい」とい…
http://www.ustream.tv/channel/ustvjapan これ面白い。というか、テレビはネットのための道具としてなら、十分いけるじゃないか陰と陽か、なるほど。テレビ放送のほうが陰と。出演者がテレビに出ない、というか、テレビにほぼ何も映らないというのは、なん…
先週末は『朝まで生テレビ』の東浩紀を見物した。圧倒的な一撃だった。自爆テロ? と思いきや、まったくそうではなく、むしろクーデタを思わせた。爆風は予想を超えて大きく、日本の少なくともインターネット全体が揺れた。twitterという新ツールがどんぴし…
シマウマも刺されれば人間と同じように痛いものの、ライオンが「悪い」とは考えないように、シマウマが「悲しい」とも考えないのではないかと、私はひそかに思っているのだが、それはさておき。産経は最近こうした殺人事件の裁判記録を詳しく報じる(下)。…
梅雨のはずだが、存外に天気はよく、 今の季節は、テラス席に座るのが気持ちよい。 これは渋谷東急ハンズ近くの「パラダイス マカオ」という店。 アジア系のランチをときどき食べにいく。 バンコクの宿が、通りに面してゆるく併設しているような造り。 店員…
TOKYO MX「ガリレオチャンネル」 ネット動画ショック〜巻き起こる嵐の行方 あす12月9日(日)朝8:00〜8:30 放送 12月16日(日)朝8:00〜8:30 再放送 YouTubeとニコニコ動画をめぐる動向がテーマ。 Google社とニワンゴ社も取材。 テレビでは稀な、西村ひろゆ…
渋谷センター街を守るオヤジ達(4ch)
こうなったら、日本は2つに分離したらどうだろう。 「自衛隊→軍隊」のA国と「自衛隊→解散」のB国とに。 国土は共有するが政府と国民は2つに分かれる。 A国は軍隊によって国際貢献や防衛を行う。 B国はそれ以外の方法によってそれを行う。 A国の軍隊は…
感きわまったとき、腹をくくったとき、人間の顔は多弁だとつくづく思った。とりわけ自民のおっさんはやっぱり味がある。片山虎之助に中川秀直。渡部恒三(民主最高顧問)も面白すぎ。ところが安倍晋三という人だけは、共感どころか反感をもつだけのなにごと…
筑紫哲也(71)が肺癌になった。少し前は小田実(74)が胃癌と伝わってきた。日本国民の3人に1人くらいは癌で死ぬのだから、ちっとも珍しい話ではない。最近の統計では、交通事故死が年に6千人あまり、自殺者は3万人台だが、癌の死者は30万人を超える。少…
アサヒコムの記事:ウィキペディア頼み、誤答続々 米大学が試験で引用禁止(2.23) http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/international/update/0223/002.html 《米バーモント州にある名門ミドルベリー大学の史学部が、オンラインで一定の利用…
親王殿下は「おぎゃー」とおっしゃった、そうだ。 雅子さん徳仁さんは今ごろ何を思っているのやら、 それなりに愛子ちゃんファンの私としては、微妙な心境。 南北朝に分かれても面白いのではないか。
8月15日。小泉首相は靖国神社に参拝するのか。国民的あるいは国際的な話題、というか騒動になっている。じつは今の仕事場が靖国神社のすぐそばで、テレビ中継車をはじめ報道関係者が13日くらいから待機しているのを見ている。また、反対運動をしている知り合…