東京永久観光

【2019 輪廻転生】

経済

株価や金利は心理学か?

株価が上がったり下がったりする理由を説明できるのは、経済学よりも心理学なんだろうか? 中央銀行が決める政策金利はどうか。こちらも特定の誰かの心理学なんじゃないか。 今般のドルと円の上げ下げは、純粋な経済学? むしろ工学? ーー私にはわからない。

日銀の国債異次元購入・金融緩和継続(日テレBS 報道1930)

www.youtube.com おなじみ藤巻健史さんが、日銀の国債異次元購入・金融緩和継続を「財政ファイナンス」だとして危うさを熱弁(MMT論者とは仇敵どうし)。日テレBS「報道1930」。日銀とヘッジファンドの戦いも解説。 藤巻「中央銀行がいろいろ操作をしちゃう…

AI+BI

AI+BI(ベーシックインカム)で実現できる世界が、たぶんそれです!

坂本龍一「戦メリ」NFT化

これはアウラなのか、本体なのか、仮想通貨なのか、世界そのものの切り売りなのか? https://htn.to/45zBKTDB5H もうアクセスできない!(21日) https://adam.jp/stores/ryuichisakamoto しかしこれは何を購入して何を所有することになるのか? いや所有そ…

MMTについて(小幡績の視点)

「独自通貨を持つ国であれば、債務返済のための通貨発行に制約を受けないため、いくら借金をしても財政破綻は起きない」――この通りのことを山本太郎が先の選挙報道のテレビで言っていたのを思い出す。単純さこそMMTの特徴。テレビ向きなのだろう。一方、その…

家の財布と国の財布

shirasu.io 視聴中。財政のバラマキ批判をした文春の矢野論文を、2人とも、ただもう目が点になった体でくさしているのが、興味深い。 財務省矢野次官のバラマキ批判を、飯田さんは、古くからあるものとして顧みないが、「ただし地方自治体の財政は緊縮が必要…

新自由主義とか、新しい資本主義とか

「新自由主義」というのは、定義がはっきりせず、もやもやしたイメージだけがあり、しかもその同じイメージを「資本主義の優秀なほう」と捉える人と、「資本主義の冷酷なほう」と捉える人がいて、闇雲に対立している、なんかそんな感じ。 「新しい資本主義」…

神<金<党

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/28272 恒大集団危機の解説記事を読んでみた。中国は用語が漢字なのでイメージはわきやすい。「超收宝」とか「恒大財富」「理財商品」「中国金茂」とか。 金銭だけを使って金銭を儲けるのは、自分がやれば喜ばしい…

あらゆるお金は 誰かからもらうお金

「事業再構築補助金」というものがあると知る。持続化給付金や雇用調整助成金を改めて調べていたら出てきた記事。コロナ禍で経済はガタガタだと思っているわけだが、実はその裏で、虚構ないし仮想と言ってもいいような巨大なお金がうごめいており、なんとも…

コロナ経済

コロナの経済支援策は、つまるところ「仕事できなくなるけど金だけはもらえる」という話だから、「AI+BI時代」の前奏曲だね。

★純粋機械化経済/井上智洋(ゲンロン視聴)

井上智洋『純粋機械化経済』(2019)を先日読んでとても面白かったから、このあとは次の鼎談を視聴しようかと思っている。(飯田泰之『日本史に学ぶマネーの論理』も読んだし) shirasu.io それにしても、ゲンロンカフェでは識者が酔っ払うのが面白い。茂木…

仕事すればするほど仕事が増えるって、なんだこりゃ? 

いや、それが経済か?

日本の財政赤字をめぐる考察

<日本は財政赤字がこんなに巨額で大丈夫なのか?> これは個人的にもかなり前から首をひねっていることで、最近だとMMT(現代貨幣理論)が出てきたり、「薔薇マーク」運動を知ったりと、また気になっているが、やっぱりそのつどわからない。 先日は、晴れて…

財政破綻? MMT?

日本は財政破綻しないのか? (激論!クロスファイア 髙橋洋一 x 原真人 2019年5月26日 BS朝日) 髙橋洋一「日本が財政破綻する確率は5年以内で1%」にすぎない。 * 少し前にはこれを読んだ。 (「コロナ増税は必要ない」 日本政府はもっと"借金"してもいいと…

バラマーク

きょうは本気を出す日だが、もう11時半か。曇り空。 * 薔薇マーク」が「ばらまく」だったことを、今さら、はっきり知った!(2019.2 記者会見) 日本では金のある人とない人の区分に日本なりの特徴があり、しかしそこは案外隠れている。そのせいか、本当に…

国の借金 ある極論

https://www.murc.jp/report/rc/column/igarashi/igarashi190522_2/ 《逆に借金を返さないと決めたり、返さなくてもよい借り入れができたりしたら、収入以上の支出をずっと続けられるわけだ》 これは内田百閒が言っているのではなく、三菱UFJの人が言ってい…

新型コロナ徒然

100%素晴らしい! 100%嫌だけど。 https://twitter.com/kazu_fujisawa/status/1254068055295967234 * 深いな〜 https://twitter.com/verygoodreality/status/1254060430286131200 * https://toyokeizai.net/articles/-/346372 「余る原油と足りないマスク「…

熱と経済、ミームは遠隔感染、プライバシー/ほか

熱ってなんだろう。それは無数の分子がどれだけ動いているかの総和を表すものだった。経済の正体も無数の人間がどれだけ動いているか動いていないかに他ならないことを思い知らされる昨今。 * 私が新型コロナウイルスに感染していてもツイッターではうつり…

ベーシックインカム

どうしてもやったほうがいいのに、どうしてもやれなかったことを、新型コロナのどさくさまぎれに「よしやってしまえ」という機運ならば、ベーシックインカムこそ いいんじゃない! https://forbesjapan.com/articles/detail/33596/1/1/1?s=ns * このグラフ…

絶賛コロナ月間

https://tokyocat.hatenadiary.jp/entry/2020/02/11/000000 ↓(続く) 3月もコロナ、コロナ、コロナだった。 <2日> https://m.facebook.com/100001305489071/posts/2726515674068589/ 新型コロナの現況がよくわかる。なるほど。 以下も参考になる。 新型コ…

★欲望の資本主義2020

「欲望の資本主義2020」(NHK-BS) https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2020-01-03/11/4289/2225717/ オンデマンドで視聴。 TVでは唯一と思える極めてハイセンスな映像詩にのせて経済の深遠と神秘が語られ、覚醒・昇天しそうになるが、これ全部「ソーカル事件」…

受信メールとは負債なのだろうか?

(土曜の朝から借金返しに追われる)

ツイッター進化論(随時変異)

「俺はフォローされないかぎりフォローしないポリシーだ」―これは「借金は絶対しない」という心情に近いかんじがする。

貨幣、信用

https://newspicks.com/news/3857116/body/ 【山口揚平】新しい時代の「お金論」。若者よ、信用を稼ごう 現在の貨幣から匿名性が剥がれていくというより、固有性を保ったまま流通できる貨幣に似たシステムXが出来てくるという感じだろうか。そのシステムXが…

進化の脱構築

『サピエンス全史』で、農業革命によってヒトは畑にへばりつくだけの存在になり、おかげでコムギが地球を覆い尽くすほど繁栄した、という見方が出てきて、「なるほど! 進化もそれくらい脱構築して解釈できるのか」と感動したのだが…… ヒトが王者になったの…

統計問題とかいうけれど

BSのTBSで、政府の統計問題をやっているのを見ていたら、ある出演者の理屈の熱弁が「私に似ている」と言われた。藻谷浩介さん。いや実のところ、藻谷さんの主張と口調に共感するからこそ、この番組を見ていたのだ。 藻谷さんは「政治家もマスコミも経済と統…

「欲望の資本主義2019~偽りの個人主義を越えて~」

「欲望の資本主義2019~偽りの個人主義を越えて~」(NHK BS1スペシャル)を視聴。 高度な内容と上質の意匠で他の追随を許さない番組。しかし「結局わかりませんでした」! 答えどころか問いさえも固定せず、多数の識者の弁を乱反射させることで、新鮮な刺激…

読書のサンクコスト?

村上春樹『騎士団長殺し』は上巻だけ読んで中断しているのだが、こういうのもサンクコストなんだろうか? トマス・ピンチョン『逆光』も、スタンダール『赤と黒』も。いや、サンクコストではない。上巻はいずれも面白く、続きを読みたくないわけではないのだ…

金融に投資してもしかたがない(万引きもできない?)

「利益は再投資すべし」。これは資本主義とは「いかなる主義か」という問いの答えとして出されたフレーズ。ところが現在の先進国では利益の大部分が自社株買いと配当に回っているという。 https://newspicks.com/live-movie/224 (WEEKLY OCHIAI「資本主義を…

金銭のゼロサム、時間のゼロサム

政府が国債をばんばん発行して日銀がどしどし購入して、というカラクリの日本の財政というのは、ひょっとしてひょっとしてひょっとして、本当に打ち出の小槌なんだろうかと、信じたくなっているところだが…「いやいやいや、そんなことあるわけがないです、ど…