戦争しそして敗戦した国に生きている、ということを、天皇とともにそうしたということを、いちいち思い出さなくなって長い。言い聞かせなくなって長い。80年もたてば仕方ないか。しかし、かつてはそれを直接体験した者がいっぱいいた。その体験を直接聞いた者もいっぱいいた。今はもうそうではない。
そうしたことについて、誰であっても、なんらかの機会に、時間や知識のかぎりで、いくらかは本気で振り返らなければ、特定の時代の特定の場所に自分がいたという、そもそもの証を持つことができない気がする。
今日たまたま手にした2つの本は、ジャンルやテーマはどうあれ、私の背中をドンと押し、確実にそんな気持ちにさせた。
もう1つは、『江藤淳と加藤典洋 戦後史を歩きなおす』(與那覇潤)