「Covid-19 expert Karl Friston: 'Germany may have more immunological “dark matter”' 」
2020年5月の記事。「免疫におけるダークマター」云々。ちゃんと読んでいないがSFのおもむき。とはいえ、コロナをめぐる今の現実自体が、生物的にも社会的にも情報的にもまるでSFかな。
ところで『脳の大統一理論: 自由エネルギー原理とはなにか』という本が岩波科学ライブラリーから出たようだ。著者は乾 敏郎さん。なんと、『感情とはそもそも何なのか』という昨年読みかけた難しい本の著者でもあった。未知のミームウイルスに自分から接触している。悲しいかな感染できていない。
https://www.amazon.co.jp/dp/400029699X
https://www.amazon.co.jp/dp/4623083721
どうも、脳は外界をそれが何かを予測したうえで知覚するようだが、そのときベイズ推計みたいな要領でやっている、とか。そしてまた、大きな感情が巻き起こるのは、ベイズサプライズ(データの観測前後で知識や信念の変化の度合いが大きい)ときなのだ、とかなんとか。
しかしまあ、「免疫的暗黒物質(ドイツ)」とかいうけど、それって「ファクターX(ジャパン)」だよね。
*
そんなこと(自由エネルギー原理)より、さあ明日から「オール東京ローラー作戦」だ!
with コイケ、あと何年終わらないのか…
ちなみに私が思いつくようなフレーズには、もはやすべて「#」がついている。
https://twitter.com/hashtag/With%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%82%B1?src=hashtag_click
バベルのツイッターの図書館。