【2020年 読書記録】
<人文系>
★記憶のデザイン
★人間以後の哲学 人新世を生きる ※冒頭のみ
<国際社会>
★幸福な監視国家・中国
<批評>
★復興文化論
★QBism キュービズム
<ピンカー>
★21世紀の啓蒙
<宇宙論>
<不完全性定理>
★ゲーデル不完全性定理/林晋
★証明と論理に強くなる
<進化>
★進化/カール・ジンマー
★文化がヒトを進化させた/ジョセフ・ヘンリック
<核心的思考>
★世界はなぜ「ある」のか? ※再読
★無限の始まり ※再読
★〈現実〉とは何か/西郷 甲矢人・田口 茂
<哲学・人生>
★誰も教えてくれなかった「死」の哲学入門
★急に具合が悪くなる
<仏教>
★仏教思想のゼロポイント
<思想>
★哲学問答2020
<心理学>
★感情心理学・入門
★感情とはそもそも何なのか
<経済学>
★日本史に学ぶマネーの論理
★成熟社会の経済学
★マネーの魔術師
★円高・デフレが日本を救う
★貨幣という謎
★スティグリッツ入門経済学
★これから始まる「新しい世界経済」の教科書
<AI>
★純粋機械化経済
<歴史>
★ヨーロッパ近代史
★フランス史10講
★ドイツ史10講
<小説>
★赤と黒
★夏物語
<エッセイ>
★インドぢる
<音楽>
★音楽の進化史
<東浩紀>
★ゲンロン戦記
★哲学の誤配
★新対話篇
<医療>
★「健康」から生活をまもる
★最高のがん治療
★社会的処方
★みんなのひきこもり
【2020年 映画鑑賞記録】※オンデマンドやDiskがほとんど
★麦秋 ※再鑑賞
★砂の器 ※再鑑賞
★泥の河 ※再鑑賞
★インサイダーズ 内部者たち
★君の膵臓を食べたい
★分身
★1917
★バーニング
★キューポラのある街 ※再鑑賞
★十九歳の地図 ※再鑑賞
★妹 ※再鑑賞
★さらば愛しき大地 ※再鑑賞
★ペパーミント・キャンディー ※再鑑賞
★オアシス ※再鑑賞
★東京流れ者 ※再鑑賞
★もう頬づえはつかない ※再鑑賞
★サード ※再鑑賞
★家族ゲーム ※再鑑賞
★ニンゲン合格 ※再鑑賞
★Love Letter ※再鑑賞
★まあだだよ ※再鑑賞
★オリーブの林をぬけて ※再鑑賞
★ウトヤ島、7月22日
★パラダイス・ネクスト
★ジョーカー
★母なる証明 ※再鑑賞
★戦場のメリークリスマス ※再鑑賞
★歩いても歩いても ※再鑑賞
★千と千尋の神隠し ※劇場鑑賞(再鑑賞)
★初恋 ※劇場鑑賞
★パラサイト 半地下の家族 ※劇場鑑賞