脳は並列分散で情報処理をしているらしいから、感情や思考も並列分散で動くのだろう。しかし、それを口にしたり字にしたりするときは、並列分散ではなく、一筋だけの流れにならざるをえない。言語がそういうものだから。文法や論理にも合わせざるをえない。物語のようなものにも合わせざるをえない。
コロナが怖いか? トランプとバイデンのどちらを支持すべきか? こうした感情や思考も、脳のなかではひどく錯綜していることだろう。それを言葉にするから間違えるのかもしれない。ツイートなんかするから間違えるのかもしれない。
では、意識は並立分散なのか、それとも、直列集中なのか?
並立分散の脳活動が、直列集中の言語に変換される、そのプロセスこそが意識なのかもしれない。