★恋する原発/高橋源一郎
http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20120131/p1
★Self-Reference ENGINE/円城塔
http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20120210/p1
★暇と退屈の倫理学/國分功一郎
http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20120226/p1
★円高の正体/安達誠司
http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20120305/p1
★世界のグロービッシュ――1500語で通じる驚異の英語術
http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20120310/p1
★心の脳科学 ―「わたし」は脳から生まれる/坂井克之
http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20120317/p1
http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20120413/p1
★アンゲロプロス沈黙のパルチザン
http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20120321/p1
★これはペンです/円城塔
http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20120325/p1
★語りえぬものを語る/野矢茂樹
http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20120411/p1
★生命はなぜ生まれたか―地球生物の起源の謎に迫る/高井研
http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20120412/p1
★ポスト・ヒューマン誕生―コンピュータが人類の知性を超えるとき/レイ・カーツワイル
http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20120416/p1
★人もいない春/西村賢太
主人公の貫太は漫画のようにひどいやつでおかしなやつで、うすうす期待していたとおりだった。ところが賢太のほうはそれを上回ってもっと漫画なので凄い!
http://www.youtube.com/watch?v=nLL8X_0QC6Q
★survival ism―70億人の生存意志/GENERATION TIMES asin:4478017352
優れた視点
=以下書名のみ=
★オリーブ・キタリッジの生活/エリザベス ストラウト
★ヒトはどうして死ぬのか―死の遺伝子の謎/田沼靖一
★がん検診は誤解だらけ―何を選んでどう受ける
★やさしナリン/舞城王太郎(『新潮』2012年1月号)
★スリーナインで大往生/長嶋有(『群像』2011年11月号)
★あ・うん/向田邦子(少し読んだだけ)
◎これ以前 → 読書記録2011年(全)http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20111230/p1
◎これ以後 → 2012年の読書記録 (2) http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20121224/p1