東京永久観光

【2019 輪廻転生】

★囚人のジレンマ/リチャード・パワーズ(再読)

リチャード・パワーズ囚人のジレンマ』を思い立って再読中。残りの人生はそう長くない(そう短くもないが)。本当に熟読したい小説は多いようでそう多くない。『挟み撃ち』も再読して本当によかった。

前に読んだのは2009年。

 https://tokyocat.hatenadiary.jp/entry/20090401/p1

感想はまた書くが、一つ言っておくと、感想の文体はその小説の文体に似る。単純というか正直というか。だからパワーズは感想も込み入るのが定め。

 

 *

 

(8月7日)

リチャード・パワーズ囚人のジレンマ』再読やっと完了。

「この小説は一体なんなんだ」と再び途方にくれて呟くほかない。家族って何だ・戦争って何だ・そして小説って何だ――言ってみれば、当然ながら、そうしたものを描いているのだろう。どうしたってそのように考えることになる。

そして、周知のとおり複雑にして多層にして珍奇でもある、家族や戦争や小説というものを、十分な時間を費して見つめてみたならば、かくも長く回りくどい書きものを、そして読みものを、作家自身にそして読者諸氏に強いることになるのは、仕方のないことだ。

各ページ各ページの叙述は多大すぎ混み入りすぎ。満を持してしかし奥ゆかしく置かれたと思しき、無数の痛切と明媚と皮肉。その何パーセントを私は受けとめられただろうか。多くの伏線とその回収も見逃してばかりだろう。以前の読後にもたぶん同じことを思ったにちがいない、「100回読まないと」と。

それでも、たしかに受け止めたと感じられる、たった数パーセントの部分ですら、比類のない破壊力を持ち、閃光を放つ。(そういえば運命ともいうべき8月6日に読み終えたのだったか?)