年に2〜3曲は「これは!」というのに出会うが、今はこれ。
★The Poet/ティグラン・ハマシアン(『Shadow Theater』2013)
https://www.youtube.com/watch?v=0EPxV8xl-e0
だいたい「アルメニアってどこだ?」という点からして素晴らしい。おまけに、そのアルメニア語で歌っているらしく、歌詞は以下ででわかるが、驚くべきは、アルメニアには独自の文字があること。だが、こともあろうにGoogleはさくっと翻訳!
http://www.metrolyrics.com/the-poet-lyrics-tigran-hamasyan.html
白黒のPV映像は、どこか映画『Stranger than Paradise』を思わせる。ぞろぞろ歩く人々は非定型で捨てがたく、しかし本人の悪夢的多重人格なのかも。「こんな人たち連れてこないで」とか妻のような人に叱られたようで、うなだれる様子がおかし。「Free Lunch?」
しかし最後、指差した先の海へ向かって走る。鬱陶しい心が本当に晴れてくる。あの海はどこで撮影したのだろう。カスピ海とか黒海とか? アルメニアは地理的にローマ、ペルシャ、モンゴル、チムール、オスマン、ソ連に次から次へと支配されてきたという。また世界で初めてキリスト教を国教にした国とのこと。
アルバム『Shadow Theater』のライブ映像も公開されている。
https://www.youtube.com/watch?v=5BIs3BkVGYM
これまた素晴らしい。「The Poet」は長い長いピアノとサックスの独奏を交える。熱狂と歓喜に満ちたその顔。
女性ボーカリストの容貌がまた独特なので、「これがアルメニアの人?」と思うのだが、アメリカ生まれとのこと。