「自民安倍総裁って経済学がてんでわからない奴だな」
が、じつは私もてんでわからないので、この際だれかちゃんと教えてほしい。
・インフレ目標政策って何?
・日銀が政府から国債を直接買い取るとどうなる?
原発をやめるかやめないか、核武装をするかしないかなら、議論は錯綜しようとも争点は明らかだ。しかし経済の話は争点自体がどうもつかみにくい。
経済学について「オフサイドって何?」とか「ボークって何?」とか「徳俵って何?」とか、そんなレベルの基礎知識を欠いているのか、安倍は!(いや、私は)
(追記)人は体温が上がると死ぬ。かつ、人は体温が下がると死ぬ。我々はこの2つの違いを間違えることはない。インフレ政策の是非がわからなくなるのは、それくらい単純な基本を知らないせいではないか。
◎過去の勉強(挫折):http://www.mayq.net/nihonkeizai.html
*
ところで、「給料が上がる」「血圧が上がる」「物価が上がる」は、なぜ「上がる」なのか。
これは実に深い問いであり、ジョージ・レイコフによれば「あらゆる比喩は大元をたどれば必ず身体感覚に行き着く」という!
借金が重い。将来が暗い。日本が沈む。野田が舞い上がる。考えてみれば、みんな比喩。
★認知意味論―言語から見た人間の心/ジョージ レイコフ asin:4314005750